まず、忘れないように。防備録だからね。
7月~9月分の月謝払いました。13,310円也。
すぐ次が来るなあ。

でも、今月中で扇が一通り終わります。楽しいです。
参加者は、新人ばかり3人。大学教員2人に薬剤師。
とはいえ、もう1人の大学教員は二段が終わろうとしています。私たちは二段の稽古をさせてはもらっていないので、二段がどのくらいかわかりませんが、確実に長くて難しいようです。

去年みたいにガツガツやっていませんが、なんとかなっています。
慣れたかな。初段をきちんとやれば、扇はなんとかなりますかね。
ゆっくり動くことの重要性とか、呼吸を意識して動くことの楽しさとか、年取ってわかることもあります。
年齢ではなく、24式との違いかも知れませんが。(好みだと思いますがね)。
少なくとも、妊娠までは楽しくやってたんですからね。出産後はバタバタしていて忘れていましたが。24式のほうがメジャーという思いもありました。メジャーになるにはそれなりの理由があるでしょうし。

とにかく、今の状態は最高です。
K師をほとんど独り占めで、習えます。
ちゃんと指摘をいただけます。

とはいえ、しばらく、審査を受けるOさんの指導に忙しそうですが。
No.482 PERMALINK
表題の通り。
空手は休み。(場所がない)。
子どもたちが「外でやりたい」と言うが、やはり予報のとおりの雨模様だ。
梅雨やしな。雨の中やったら風邪引くで。オバチャンは休むわーというと残念そうだった。

よろこびいさんでなぎなただと思ったら、なぎなたのほうも「場所がない」という理由で、休み。

ワーン(ToT)どうしよう。

そう思った私を、先生が「昼ご飯においで」と誘って下さった。
なので大量の糖質摂取と、パソコン関連の仕事。
それで半日終わるwww
市大会で手前に座ってる太った審判が私ですwww
となりの審判の子が細いので、より太く見えます。

弓はお預けです。
No.481 PERMALINK

で、稽古できない反動で

2022/06/10(金) 18:32
今日しんどくてあまり引けなかった。
昨日の今日だし。
めまいは小康状態だが、仕事をこなすだけで1日が終わる。
全力でやることを是としているが、ここまでの疲労感では・・・。

(マスクも影響していると思う。声は籠もるし、マスクが湿気て顔に張り付く。学生の反応もよくわからないし、個体識別が難しい)。

しんどいなあ。

そう思っていつまで引けるかとか、いつまで稽古できるかを思ったら、とにかく、ちゃんと引ける弓じゃないと駄目だなと思って、楽天のポイントを調べたら二万ほど貯まっていたので、それを使ってしまおうと思った。
脈絡ないけど、そういうことだ。
一五㎏の桑幡をもう一張りゲットだぜ。だから七万位持ちだしだが。

悩んだけど、使ってみたいのよ。
金遣いが荒いけど、旅行にも行かないし外食もほとんどしないし服も化粧品も買わない人なんで、許して欲しい。

そうそう、市民税が来てたわ・・・。(^◇^;)

稽古しまくってストレス解消していたら、こんなことにはならんだろうけど。
稼いでるのは、使うためだもん!!
駄目な人間だよね。
でも、桑幡16㎏はコロナ前に注文してコロナの最初に届いたので、約二年使っているのだね。
今15.5㎏だけど、もう少し弱ってほしい。
というわけだ。

私が死んだら、(弓が引けなくなったら)、Sさんに全部あげる。彼女が良いようにしてくれるだろう。

稽古したい。
何よりも多分、休息とか休憩とかが必要なんだろう。
わかってはいるが・・・。
早く7月終われ。8月からは稽古できる。
No.480 PERMALINK

めまい再発

大東流 2022/06/10(金) 18:27
週1の稽古。
本当に貴重だが、なんと坐技での合氣上げの受け身で目が回った。
これは、立ち技できん。

それをそっと押し隠して、何食わぬ顔で受けをとり続ける。
吐きそうだったが、「ちょっと疲れたわ」と笑って誤魔化した。

這々の体でいったん家に戻り、「酔い止め」を漁る。
アネロンがあったので、慌てて飲み込み横になる。
なんとか、なんとか20分ほどで効いてくれて、そのまま授業へ。

しんどかったわー。
その後も帰宅してご飯作って片付けて、すぐ横になっていた。
朝もしんどいまま。めまいはとまったが。
彼女たちには申し訳ないが、めまいと戦うのが精一杯で何を稽古したのか、覚えていない。

今日もあまり調子は良くはない。
良くはないので稽古もあまりしていない。

アーーーーーーーーーーー・・・・続く。
No.479 PERMALINK

杖を休んでの居合

居合 2022/06/09(木) 08:57
水曜日は杖居合。
杖は毎度遅れる。もうそれは仕方ない。
特に昨日は、職場を出たのが一八時半。
家に着くと一九時をまわってて、物理的に無理。
着替えて準備して30分遅れて、這うようにして行った。

行ったら、弟先生が来ていて、「すみません、パソコンを教えて欲しい」と言われて、杖をせず、ずっと先生の居室のほうでパソコンを触ってたのである。
渡りに船とはこのことで、無理して稽古したら、怪我していたかもしれないのでヨシである。

居合は一応全部稽古に参加したが、全然思うようにできず、稽古不足を実感する稽古となった。
刃音が全然しない。
上半身がぶれる。
納刀が斜めになる。

色々細かいところが気になる。

疲れたわー。
でも、「参加することに意義があります」ので、良いんです。
また、稽古します。


No.478 PERMALINK
日曜日の空手について書いてなかったので。

Aさんと2人!?
オーストラリア人はお休み。
私は大会の後で、体力ゼロ、集中力ゼロ、身体が冷え切って動けない。

Aさんと私は平安五段まで行ってるので、その復習となった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば、以前はたくさん稽古人が来ていたのだけど・・・。
先生にそっと聞く。

○○さんは辞めてないと思いますよ。時間が合わないのでしょう。
ボチボチ続けていけばいいですから。

と話していて、苦手なオバサンについてもちょっと聞きたくなった。
もう日曜日に彼女と会わなくて済むとすれば私の心の平安は保てる。

「え? やってましたかね?」と先生は彼女が空手に来てたことも忘れている案配。
なるほどなるほど。もうやらないのねと私はちょっとほくそ笑む。ああ、私はなんて意地悪なんだろうね。
まあ、でも、毎回彼女がいるのではないかとビクビクしながら通った数ヶ月があるわけで。

ついでに「他の種目(杖と居合)は続いていますか?」と聞くと先生は苦笑いして「続いておられますよ。こちらはかなり気を遣っていますよ」と。
「ああ、そうですか。そうですよね。先生ありがとうございます」と頭を下げる。
なんせ、「覚えない」「教えたがり」という最悪の人だからなあ。先生も苦労しているはずだ。連れてきた私を先生は恨んでなければ良いが。

Aさんと2人だと、さくさく進むので、とうとう五段終わってしまった。
これで、平安の型は全部やったことになる。

来週はまたオーストラリアの女性が来るので、二段から。(二段が一番簡単)。
ボチボチやります。

No.477 PERMALINK