平安三段へ。

伝統派空手 2021/12/12(日) 21:25
夜は伝統派空手へ。

平安二段がある程度目鼻がついたということで(!)、平安三段へ。
先生によると、平安二段が1番易しくて、<平安三段<平安初段<平安四段<平安五段という順に難しくなる。
駄目だわ、このスピード感、私でも覚えられないんだから、フツーの人は苦行に近いのでは???
というか、既に少林寺拳法経験者のAさんと私の2人になってしまったよー(´д`)。
たまたま今日休みだったのか、もう2度と来ないのかはわからないけど。

私は型の分解が面白い。

上段内受け下段払いを同時にする平安三段の技は、上は実は打撃だとか。
掴まれた手を振り払う技とか。

型はそのまま使えなくしているらしい。
技を盗まれないようにちょっとだけ変えている。
だから、その型の使い方の意味を知らないとただの踊りになる。

先生は武闘派なので《(^◇^;)、事細かに分解をしてくれる。
いや、マジ怖いんですけどー。
フツーに顔面にパンチ来るし。
寸止めしてくれるけど、勢いがヤバイ。
私は身体が反応してしまうのを「当てませんから、じっとして」とか言われてホント苦行。
まあ、それが面白いんだけどなあ。

いや、ゴメンなさい。
伝統派の何も知らなかったわ。
掴み手もあるし、合氣のような技もいっぱいある。
なんで打撃系だと勝手に決めつけたのか。
あ、私のフルコンは剛柔流がもとだから、そっちとは違うのかも知れない。
今やってるのは糸東流なので。

身体も動かすのは難しいが今はひたすら動きを覚える。

それこそダンサーたちのような気分である。
(初見の動きを彼女たちは頭に叩き込む)。

そして、分解すると良く分かる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんと、師範の先生がイノシシを仕留めたそうで、今度それを食べる会をやるという。
きゃあーあ!! F先生大好き!!
それも、正月休みの間に開催するという。
忘年会も新年会もずっとやってないけど、こっそり、今回父兄たちは呼ばず、稽古している面子だけで食べようということだった。

今の時分のイノシシはとても美味しいんですよ。
ドングリをたらふく食ってますからね!!

No.226 PERMALINK
伝統空手、本格的に外部にも宣伝するつもりらしい。
それに伴い、今まで無料であったものが来年より1,000円(月)かかるよとのことだった。
私自身は、やはり先生にお金を払うべきだと思うし、自分自身は手元不如意ではあるが、それでもタダは駄目だと思ってる。
(そもそも、あの苦手なオバサンも、「タダ」だから来ているのだと思うし、来たり来なかったりなので、正直先生も困っている。前回やったことを来ても覚えてないのに、来なかったらまったくのアウト。)

私は指導員兼パソコン担当ということで、月謝の減免をしてもらっているが・・・。
土日や暇なときにはけっこう先生のお宅で作業しているので、許してもらおう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、ネパール人の黒帯さんが、稽古にきていた。
ネパールで糸東流の稽古を積んで、ネパール国内ではかなり優勝経験とかあるみたい。
若い。20代かな。
小柄な精悍な顔つきの男性。

で、昨日は平安2段の後半。
前半は、2回目だと流石に覚えてる!
鉄槌のような受けが慣れるまでは難しいけど、なんとかなる。
後半の45度動くのがちょっと難しい。四股立ちで動き回る。
流石にネパール人男性は軽々とこなす。
私は実戦となるとバカの一つ覚えで「組み手構え」なので四股立ちで動くとなるとぎこちない。
分解組み手も、全員とあたったが、皆「??」となりながらもがんばりました。

ただ、先生の月謝についての話の中で、「だから、空手は無理かな-と思ったら続けなくて良いんですよ。あ、でも居合と杖は辞めてはだめですよ」とおっしゃったことが気になってる。
私と少林寺出身のAさんはずっと着いてこれるが、そうでないヒトにはちょっと難しいのかなとは思ってた。
でも、一般募集するならそういう人をこそターゲットにしないと・・・など老婆心から思ってしまう。
それでも、先生の気が変わらなければいいな。
私は粛々と続けるだけですがw

No.200 PERMALINK

平安2段

伝統派空手 2021/11/22(月) 09:39
待ちに待った名前のある「型」の稽古が始まった!
今までは「基本の型」っていうやつだったので、なんか残念。スゲ-短いし。

先週とは違い、人が多かった。
先週はAさんと二人(途中でOさん)。
今週はT夫妻、苦手オバサン、Aさん、Oさん。

今回はAさんと私はやれるのが四人がオロオロしていた。
一回でも抜けると、こうなるのだ・・・(Oさんは別)。
今回良かったのは、パートナーを固定できたこと。
いつもはずれて回っていくので、組みたくない人とも組まないといけない。

女子は女子同士でお願いします。

そう言われて、私は大柄なAさん(男性)と組む。
女子は女子同士なら、私は余るからね。

型は一人で覚えるしかないが、組み手は相手がちゃんとしてないと稽古にならない。
その点、Aさんは少林寺上がりなので蹴りのスピードも突きの正確さも問題ない。
これがねー、稽古し慣れていない人だと、遙か遠くで「避けなくても良い」ような突きを出してくるからね-。それを注意しているうちに(注意しないと稽古にならない)終わってしまう。

突き、蹴りの攻防をやった。

伝統派のネコ足も面白いし、数学のように、右手、左手のパターンに外受け、内受け、外に入る、内に入るというパターンを組み合わせて、8種類も受けがあるのが面白い。
もちろん、実際に使えるのはその中の数本でいいのですが。
前回やった1.5本はやらなかったけど、一本でも十分怖くて面白い。
連続でついてもらって、下がりながら受けるというのをやりました。

先生はちょっと風邪気味。声がかすれてました。
そんななかでも、休みにせず稽古を有り難うございます。
お大事に! と声をかけて帰りました!

また、早く日曜日にならんかな。待ち遠しい。
No.188 PERMALINK

人数少なくても

伝統派空手 2021/11/14(日) 21:57
で、日曜日の空手は休もうかと思ってたのよ。
でもね。やっぱり休むのは性質として無理であって、(そしてきっと行けば楽しい)頑張って行きました。

案の定、行けば楽しい稽古です。
真面目なA氏(少林寺拳法)と、Oさん(本部所属の緑帯)と先生。
あらら、少ない! 少ないけど、すごく勉強になります。
意外ですが伝統派の間合いのほうが近いです。
同じだと思っていましたが(フルコンと)、フルコンのほうが遠間から入る気がします。
実際に打ち合いになれば、同じですが。きっと。

糸東流の基本の型と、1.5本組み手。
最初の攻撃の人が、攻撃を返す。

そういうのは初めてで、面白かった-。
先生の受けは重いよー。
ふらふらのクタクタなのに、本当に楽しかった。

人が少ない方が稽古になりますが、私たち(Aさんと私)では、先生は残念でしょうし。

私は地味に続けるだけです。
がんばろう。

No.175 PERMALINK

大人数

伝統派空手 2021/11/07(日) 21:52
今日は打って変わって大所帯。
先生と6人。狭いわ-。

今日は糸東流の型。猫足立ちをやる。
フルコンには猫足はないので、新鮮きわまりない。
他の人も苦労しているようだ。

そういえば、苦手なオバサン来てた。
やめたんじゃないんだ・・・と超ガッカリしてる自分がいた。
まあ、関係ないし。そして、組むつもりはないのだが、先生の指示で組む。
まったくできないのを、最低限動きだけ他人行儀で丁寧に言う。
その結果、できないとしても、私のせいじゃないし。
教えるつもりはないし、注意もしたくない。

避けるために、下がるのではない。
斜めにいなす。
それも、猫のときはインファイトとなる。
(私どもにとってはインファイトである。そういう言葉は伝統では使わないが)。
先生とやると、腕を折られそうな勢いであるが、今日はどの人もふんわりやわやわだった。
あー、残念。私はガチンコで組み手がしたいんである。
そういうニーズは、あまりないのだろう。

ボチボチがんばるぞ。
No.163 PERMALINK
でねー。なぎなたから帰って着替えてすぐに伝統空手へ!

体はくたびれているけど、心はホカホカだったですよ。
でも外はめちゃ寒かったので、Tシャツ一枚じゃなくて、その下に着ました。

藍染のTシャツで、空手へ。
心のどこかで会いたくない人に会うのは嫌だと思ったけど、このホカホカの心のまま稽古したいと思って頑張っていきました。

今日は苦手なオバサンいませんでした。
それどころか、全然人がいない!
少林寺拳法出身のAさんだけ。
わー。(ラッキー)。

少し遅れて、本部所属の黄色帯のオジサンも来てくれた。
総勢4名(先生を入れて)。
糸東流の基本の型を前半。
後半は一本組手。
もしかして、休んでる人たちは、これがダメだったかなあと思う。
一本組手でも、本気で突いてくるのを本気で受けるので、手が痛かったり突きが当たったりする。
私でさえ、二か所ほど痣になった。普通の人はもっとつらかったろう。
(でも、私はかなり相手には手加減しましたが)。
Aさんと、黄色帯のオジサンには手加減しなくて、いい。
もちろん、先生にも!

すごい。面白い。
間合いが近いのは慣れてる。
上げ受けも外受けもうち受けもわかる。

そして、伝統派にも、投げがあるのがすっげーワクワク。
投げるのはしなかったけど、示演してもらえてワクワクした!
面白い内受けもあった。

楽しいなあ。
伝統派とご縁ができて、本当によかったなあ。

今日は充実した一日でした。
神様、ありがとうございます!!

No.140 PERMALINK