pundamilia's Blog
HOME
Admin
ちょっと良いことしたかな?
UNARRANGEMENT
2024/09/15(日)
22:34
で、なぎなたは東京、奈良、岐阜、福岡、佐賀等々からのご参加である。
名簿を見て、はっとしたね。
私が弓道初心者のころ、N先生という女性の先生がいて、私がなぎなたもやってるというと「F田けいこさん知らない?」という。
知りませんー。他県の先生なんて知らない。
そう言ってたら、岡山のO先生から山口県で弓をやってるなら、N先生を知らないかと問い合わせがあって、「?」だったのである。
で、知ってます。よく弓を教えてもらいましたというと、F田先生の古くからのご友人で会いたがってると…。
そういう話が出たのはコロナ前。
そのF田先生がいるのだ。
慌てて今朝N先生に電話したら、なんと先生わざわざ武道館まで来てくださった。
ものすごく再開を喜んでおられて、私までうれしくなっちゃった。
会いたい人には会っておくべし。
最近本当にそう思う。
会わないまま、この世からオサラバしたらちょっと心残りかもね。
その心残りを少し減らしたので、今日はいいことをしたと思う。
別の話もあるんだが、また。
No.563
PERMALINK
天道流研修会
なぎなた
2024/09/15(日)
22:18
今日明日は、薙刀『天道流』の研修会。
日本全国から、稽古人が集まりお稽古をする。
宗家も来られた。
何度かテレビで見ていたが、結構お年を召されていた。
しかし、生の迫力は半端ない。
というか、会場のお世話係だったので、ゆっくり見ることはかなわず。
けど、集まったのがほぼ女性。それも高齢女性だったので、あたたかな気遣いがある場となった。
33人中、3人くらいが80代だったのだというが、私にはどの方が80代なのかわからなかった。
道着を着て、袴をまとって、髪を一つにして、皆の顔つきが変わる。
いやー眼福だったのは、岡山のH岡先生。
相変わらずカッコいい。すらりとした手足の長い体形に、肩の筋肉がばっちりで、逆三角形なんである。
色は真っ黒に焼けて、髪は短髪。大きな明朗な声と切れのある動き。
いつも笑顔。皇后杯をなんども制した(日本一に何度もなった)方ではあるが、本当に全然威張らない。
気遣いが優しい! (でも、防具で相手したら、怖いんだろうなあーーー。)
ああ、素敵だなあと、ファンが多いのも頷ける。
私たちは初心者4人。
初伝を延々やらせてもらってよかった。
型稽古はまず型を覚えてから、そこがスタートです。
それがよくわかっているので、全然覚えるのは苦にならない。
ただ、左右盲なので、左右がある技はちょっと苦手である。
一文字の乱
清眞の乱
石突小石返の乱
石突小石返の乱 左
清志脇留
清志脇留 左
清志岩崩
清志岩崩 左
これが初伝。
明日はなんか演武もさせられるらしい!? できれば逃げたいがw
疲れたが、今から肩のリハビリを少しやって風呂に入ろう。
No.562
PERMALINK
TOP
CALENDER
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
くろねこ
(9)
大東流
(71)
なぎなた
(43)
弓
(175)
太極拳法
(42)
空手
(40)
居合
(36)
杖
(33)
伝統派空手
(23)
自主トレ
(24)
その他
(70)
UNARRANGEMENT
(72)
ARCHIVES
2025年10月
(3)
2025年9月
(4)
2025年8月
(2)
2025年7月
(3)
2025年6月
(5)
2025年5月
(6)
2025年4月
(4)
2025年3月
(8)
2025年2月
(3)
2025年1月
(9)
NEW RECENT
SEARCH FORM