この子たちは、あの日(8月24日)に死んでたんだと思うと、泣けてくる。
もしゃもしゃと三匹で頭を並べてごはん(カルカンのパウチ)を食べる姿は、「生きる!」という意思そのものだ。
死とか惨めとか寂しいとか悲しいとか、そんなんどうでも良くて、「食う! 生きる!」という真っすぐな在り方に、見ているこちらが震える。

乳歯が生えたばかりで、猫ミルクも欲しかろうと用意したが、一週間の保健所の食事ですっかりカルカン一筋となっていた。
ちなみにそこの保健所は、一週間して貰い手がなかったら殺処分というルールであるから、彼らは生まれて一か月のうち一週間(四分の一)を涼しいステンレス製の檻の中で過ごしたことになる。
だから、もう充分離乳は済んでいたが、母の乳を探してモミモミするしぐさが切なくて、何度かミルクをあげたが飲まなかった。
食べ物も離乳が済んでて大丈夫。(離乳時に、一つの危機がある。人間もだが)。
排泄の問題も、一カ月令なら自力排泄ができる。
トイレも最初は失敗したりしたが、小さな箱トイレからはじめて、先住の子たちが使っていたトイレに誘導する。

一匹が少し下痢気味だったのと、一匹が少し目やに(猫風邪)だったのを除けば、百点満点。

黒猫は人懐こいし猫なつこいとは聞いていたが、畳の部屋に出した瞬間から探索よりもまず「ヨッコラショ」と横になり毛づくろいを始めた。
そして、ヨッコラショの場所が全部、どこかしら、私の身体に触れる位置だったのが、何とも言えず、もう胸がいっぱいになった。
おい、人は怖くないのかよ? 元野良かどうかも聞くのを忘れた。どうでもいいと思っていたから。
最強(最凶)のシャーシャー猫たちでも全然大丈夫と思っていたから、あえて来歴を聞かなかった。
同腹は6匹。黒4匹、白黒、チャトラ。一か月令。これだけで十分だと思ったが、逆にこんなに人懐こいと一体こいつらはどんなところから来たのか気になるのであった。
というのも、飼育されていた猫の子なら、人馴れしているのはわかる。
しかし、それなら、一か月の一番かわいい時期に保健所(殺処分あり)に持っていくだろうか。
いや、現在は動物愛護法が変わって、終生飼養の義務があるはずだ。そうでなくても、里親を探すんじゃないかなと思うのだが。

そこまで考えて、この子たちが人間の手に育てられた母猫の子どもたちとしても、母猫の飼い主に対してどす黒い感情が沸き立ってきたので、想像をやめた。

野良で、保健所でキレイにしてもらって、おなか一杯食べて、本来のなつっこい性格が出てきたということだろう。
(にしても、病院でもこんなになつっこい子猫は見たことがないが)。

三匹は気ぜわしくお互いをなめなめして、カプリとやり、怒られ、駆けっこをして、重なるように眠る。
真っ黒で毛が縮れているように見えるので、光を反射しにくく、視認が難しい。部屋の隅に行かれるとどこにいるかわからないw
写真を撮っても、残念ながら黒い靴下を脱ぎ散らかしたようなものしか映らないw
おお、そういうことか。黒猫に人気がないのは、そういう理由か!
私は写真はもともと下手だが、黒猫はまったくもって写真が下手とかそういうのを超越してきちんと「映ってくれない」。
黒い塊があるだけだ。
おわー。難しいー。

なので、この時期の一番かわいい時の写真が少ない。
明日にでもサルベージできたらいいが。
これだけでは寂しいので、現在の女の子のベストショットを載せておこう。
ベロが出てるのがお分かりだろうか。
そして、胸元に白っぽい毛が。なんてチャーミングであろうか。
ちなみに、この写真は私が撮ったものではない。娘である。

20240831-145009.jpg
No.553 PERMALINK

くろねこ2出会い

くろねこ 2024/08/30(金) 16:15
で、弓道の稽古に行く前に寄ったんですよ。
(朝9時くらい。弓道着のまま。当時コロナ真っ盛りで電話全然つながらなかった。)
すると、職員さんが「ああ、今さらに2匹増えてますよ。同腹です。白黒と雉猫かな」という。
さらに「今から何件か譲渡希望の方が来るんですよ」という。

…私は、他の家にもらわれるなら、そっちがいいと思う。
うちは狭いし、まず、6匹もいてその中から選ぶなんてね。
二匹もらって帰るつもりだったのだが、先に私が選ばないほうがいいと思った。
家族で見に来て、子どもが気に入る猫がいるほうがいいだろう。
私は正直どの子でもよかった。(娘よすまん)。

★二匹をもらうというのは、子猫はぜひ二匹で飼育していただきたいからである。
 こういうときには、獣医師としての経験がものを言う。
 猫を飼いたいという方には、できれば二匹でとお願いしている。
 特に、昼間誰もいないようなおうちで、子猫を飼うというのは、残酷すぎる。
 寒い時期は温めあい、暑い時期は離れて、暇ならじゃれて、遊びあう。
 猫は二匹で飼育してくださいと、何度も飼い主さんに言ったものだ。

「じゃ、夕方に来ます。もらわれてしまってたら、残念ですが諦めますね!」と笑顔で辞去した。
職員さんは、「一目だけも見ていきませんか」と誘ってくれたが、早く稽古に行きたかったし、どうせ選ぶつもりはなかったので(余った子がいれば、というくらいだった)早々に弓道場に向かった。

そうそう。8月23日のことである。
昼を挟んで、弓道場には午後4時過ぎまでいた。
汗だくで、汗臭い私を、職員さんは「ああ」という風情で、動物舎まで連れて行ってくれた。
案内された動物舎は冷房が効いていてひんやりしてた。
ケージはすべてステンレス製で、床は水がながせるような殺風景な動物舎。
案内された先の冷たいステンレスの檻の中にいたのは「くろねこ!」「三匹!」
男の子と女の子が別のケージに入れられていて、男の子は震えながらも二匹寄り添っていた。女の子はケージ越しに男の子のケージのほうにくっついていたが、とても不安そうだった。

ありゃりゃ。
三匹ですか?

はい。他はもらわれました。

それはよかった。
しかし、娘のご希望の子はいない。もらわれたのだろう。
やせた、毛並みのボサボサの三匹。三匹かあ。

一つ賭けをした。
私はもう三匹を連れて帰るつもりになっていたが、同居人に電話をした。
もし万が一同居人が難色を示すようなら、彼を叩き出せばよい。
そんな奴に用などない。

「もしもし。今保健所。猫三匹おるんやけど。」
「うん」
「連れて帰るけど。」
「え。あ、わかった。いいよ」
「うん。じゃ、そういうことで」

あっという間に電話は終わり、同居人は家を叩き出されずに済んだ。
そして、職員さんが嬉しそうに書類を持ってきて、譲渡が終了。

ちなみに「少し考えたいのだけど、この子たちの保護期限はいつまで?」と聞いた私への答えは「明日の朝一で殺処分です」というものだった。
時間は午後4時半。閉庁は午後5時。もう明日の朝まで見学者もいないだろう。
明日の朝、この子たちは冷たいぐにゃぐにゃの有機物の塊になる。
楽しいも悲しいもうれしいも何もないところへ行く。
多分、大きさからみて、生まれて一か月くらいだ。
これまで何があったんだろう。
お母さん猫は元気なんだろうか。
少しは幸せな時間があったろうか。

そう思うと、涙が出てきた。

涙を隠して書類にサインする。
横でホッとしている風な職員に、「あ、自分獣医師なんで、大丈夫ですよ。動物愛護法はよく理解しています。最後まで責任をもって終生飼育をします。本当にありがとうございました」と頭を下げた。
職員は一瞬「獣医師?」という顔になったが、笑顔で送り出してくれた。
仕事とはいえ、殺処分はやるほうも辛いことだろうと思う。

・・・・・・・・・・・・・

二匹入れるはずだった持ち運び用のキャリーには三匹の猫。

あまり鳴かない。
特に、女の子が他のきょうだい猫と会えたのが、うれしい、私がうれしい。
ふと思いついて、以前の勤務先の動物病院に寄る。

「猫もらってきたので、健康診断とノミダニ駆除と糞便検査お願いします」

数年ぶりの動物病院はスタッフも新しい人ばかりだったが、院長と師長は相変わらずだ。
診察台にわらわらと出てきた3匹を見て、スタッフの皆も笑顔になった。
名前はまだない。
保健所がやってくれたのか、ノミダニはいなかった。
寄生虫もいない。
栄養状態は悪くもなく、普通。

院長が毛並みを撫でながら、「あれー、この子たち、長毛種ですよ? 大丈夫ですか?」と言う。
私は、恥ずかしながら、長毛種の猫を飼ったことがないので、この子たちはただ単に毛並みが汚いだけだと思ってたんである。
「なんとかします。」と笑って、避妊去勢の相談をして、診察終了。

洗おうかと思ったが、環境が変わってストレスだろうから様子を見ようと思い、家に放した。
冷房のない暑い家の畳の部屋でコロリと横に転がって、三匹でじゃれあってる。
ああ、三匹でよかったなあ。
この子たちの、人生(猫生)は、明日で終わるはずだったのがけど、今からはいっぱいいっぱい幸せに過ごすんだよ。
終わりの日まで。全員、私が面倒を見るよ。幸せになってよ。

不思議と子猫たちは人懐こく、私の足の隣に背中のふわふわを触れさせてコロリと横になる。
まだ人間とかよくわからないようだが、近寄ってくる。
食べ物は子猫用の柔いフードで大丈夫だった。

トイレ、ごはんとそのあと目まぐるしく過ごしたのである。
結局3匹を洗うことはなかった。
(汚れているのではなく、毛が細くて絡まっていたのである)。





No.552 PERMALINK

家族が増えた

くろねこ 2024/08/30(金) 15:47
タイトルが刺激的であるが、猫のことである。
2021年12月19日(日)に、三毛猫が突然死してから、もう二度と猫は飼わないと思っていた。
15歳ほど生きて一緒にいた三毛猫は家族に愛されていたので、死んだ後、本当にポッカリと穴が開いたようだった。
私自身は、三毛の前に飼っていた小汚い白黒猫のことを愛していたのと、彼女の死を看取るプロセスがあまりに鮮明すぎて、三毛の突然死を受け止められないまま年月が過ぎた。
(前にも書いたが、三毛は私の目の前で突然心肺停止となった。蘇生を試みたが駄目だった。白黒猫は長いこと様々な病気をして、最後はリンパ腫の転移で呼吸困難で死んだ。最後の最後まで私を待ち、私の手の中で息を引き取った)。

猫は飼わない。
もちろん、犬も。

そう思って数年過ぎた。
私と同居人は相変わらずの関係であり、もう負担に耐えられないと思うようになり、私は家を出ることを画策していた。
大学にほど近いところにアパートを見つけ、もう引っ越すばかりの状態だったのだが。
もともと怠惰な性格も災いして、なかなか行動に移せなかった。

ある日、Twitterを覗いていると子猫の可愛い写真が流れてきた。
うんうん。子猫はいいねー幸せに暮らせよ…と見ると、保健所保護分であった。
当県は、殺処分ゼロではない。(例外の県西の自治体もあるが)。
フーンと横目で見たが、黒猫ばかりの中にすごく丸くて可愛い子がいた。

娘に見せると「その子が欲しい」という。
引っ越したら、猫は飼えない。
ウーンと熟慮して、引っ越さないで猫を飼おう、その娘が気に入った子を連れて帰ろうと思った。

なんと、私がいつも弓道の稽古に行く市の保健所であった。
一番上が娘が気に入った子。元の写真はもっと小さい。

20240830-161328.jpg20240830-161322.jpg20240830-161316.jpg20240830-161310.jpg
No.551 PERMALINK

なぎなた市大会

UNARRANGEMENT 2024/08/29(木) 23:12
忘れぬうちに。
25日は、なぎなたの市大会だった。
午前の「演技」いわゆる型競技は、私は審判。
二段の三人が、主審副審ということで、すべてを任されてしまった。
けっこうストレスだったが、そんなに意見の食い違うところもなく、無難に終了。

午後の競技(防具)は、参加。
それも個人戦と団体戦とあるので、最低でも3回はやらんといかん。
今の体力と技量でまともに戦えるかというと、ホント心もとない。
夏バテと糖質の過剰摂取と寝不足(暑くて寝苦しい)。

ところが、個人戦のトーナメントを見ると、私だけ逆シード。
一回戦があって、他人よりも試合が多いところに位置していた。
相手は防具を付けはじめたばかりの初心者(といっても初段の70代)。
まあ、なんとかやれるだろうと思っていたら、急遽女子中学生(キャリア10年くらい!)と。

久しぶりの防具でオタオタしていたが、それでもなんとかしのいで、相手は私から面を一本取ったが、私は相手のスネを二本とって、勝ち。
あれ、ウッカリ勝ってしまったよ。
というわけで、何試合あったかな?? 4試合くらい個人戦だけでやった。
最後は自衛官のMちゃん(成人男子)と三位決定。
お互い譲らず、一本も決まらなかったが、先生が私がハアハアしているのを見て、気の毒に思ったか、判定で旗を揚げてくれた。
(私はトーナメントを組む関係上、一番試合数が多かったのである)。

というわけで、三位。

KIMG0134.jpg
去年から、うちの大会のメダルはクッキーになりました。
(だって、メダル捨てるに捨てられないし、持ってても過去の栄光って感じでうれしくない。かさばる。それで、アイシングのクッキーにしたら、結構好評だったので。まさか自分がもらえるとは思っていなかったw 子供たちは食べておいしかった、うれしかった(^^♪と)。
メダル屋さんには悪いけど、ね。そういうのを飾っておく趣味もないし。

で、次の団体戦は、副将。
大将は、若いパパ。子供たちとなぎなたを続けてくれている小学校の先生。
中堅は70代のホントに防具初めての女性。
次鋒はこれまた小学一年生の男子。この子が動きがすごくいい。
先鋒は小学校3年の女子。小柄で負けると泣いてしまう。

結果、負けました。
中学生男子に一本取られました。
もう一人の中学生男子からは一本とりました。が、彼には負傷させられました。( ノД`)シクシク…
右手の親指の先を思いきり打たれて、ずーっとしびれていたんですが、数時間後から、母指球の筋肉が痛い。
今も痛い。
ペットボトルのキャップが開けられません。
まあ、そのうち治るでしょう。

三決で私に勝利を譲ってくれた自衛官は、団体戦優勝でした。
クッキーではなく、大きなゼリーの詰め合わせを持って帰ってました。ウラヤマシイ。

心折れたり、萎れたりしながらも、なんとかなぎなた続いています。
やれば楽しいんですよ。
でもね。
先日、私より先輩の女性が仕事が忙しくて辞めました。
とうとう、一般では私が一番の古株になってしまった。
それがちょっと(かなり)負担。
まあ、ぼちぼちです。
No.550 PERMALINK

台風

UNARRANGEMENT 2024/08/29(木) 08:34
久々の大きな台風。
来るぞ来るぞという割に、速度が遅いのでなかなか本番にならないw
学校はすべて休みになった。予定しているお稽古も前倒しにして、午前にする予定(その前に市役所行かなくちゃ)。

まだこちらは普通の雨(最近降ってなかったから、むしろうれしい)。

猫たちは久々の雨に外をうっとり見ている。
というか、涼しい! 今朝は寒くて目が覚めてしまった。
毛布を出した。
すると、毛布のふわふわを親と勘違いしたのか、一匹、必死にふみふみしていた。

さあ、今から着替えて、飛びそうなものを室内に入れて、台風の中稽古に行きますよ!
No.549 PERMALINK

パソコンが壊れた

UNARRANGEMENT 2024/08/28(水) 18:14
パソコンが壊れた(つд⊂)エーン
じゃあ、これは何から書いているかというと、娘のPCから急遽ネット購入した中古のPC.
台風来る前に届いてよかった。
2万3千円です。送料、税込み。

何とか動いてくれているので、明日の授業はこれでレジメを作ろうとしていますが、ワードがバージョンが違うので四苦八苦中。
キーボードの感触は前のよりも良いかも(前も同じPanasonic)。
今回のほうが安物ですが、それでも動いてくれれば。

前のは水をかぶってお釈迦に。(パソコンをおきっぱで出た私が悪いのですが、パソコンを置いてある食卓で盛大に流しそうめんやってて、PCはずぶぬれ。起動しなくなりました)。
データはお金を出して、何とかレスキューしてもらったんで、なんとかなりましたが、作業環境がまだ整っていません。メール受信とやっとこそワードが動く、ネットが見れる。。。かな。
それにしても、疲れました。
パソコンやらスマホやら原理のわからんもので振り回されるのはいやですねえ。

以前の私なら、PCは必ず分解して、自分でハードディスク取り出して、外付けにしてデータレスキューしたり、ばらして修理していましたが、めっきり目が悪くなって、細かいものが見えません。
ですから、今回はあきらめてプロに頼んだんですが、1万5千円でした。
これに懲りて、普段からちゃんとバックアップ取ってればいいんですよ。
(なくなって困るのは、国試のデータベースですね)。

ただでさえ物入りなのに、余計な出費でした。
そうめんを楽しんだ人たちは謝ってはくれましたが。

というわけで、またぼちぼち復活します。
No.548 PERMALINK