ペンタブ

UNARRANGEMENT 2024/09/12(木) 23:15
おお。ソフトがいるのかと聞いたら、いるということで、導入した。
こんなのを描いた。
けど、形式が違うのかアップロードできない。
ウーン。jpgにしたのだけどな。
まあ、あまり時間がないので、また。

明日は隣県の師匠のところに行くよ。
大東流。
お元気だろうか。
というか、予想最高気温が37度だったので、恐ろしい。
(少しは涼しくなるかと思って、明日の予約にしたのだ)。

大変だー。
がんばりますよ。


2024-09-12_231700.jpg

あ、アップロードできた!
ふぅ。
No.560 PERMALINK

お子様か

UNARRANGEMENT 2024/09/12(木) 16:58
おしゃれ…について話題となった。
私は、弓道のときに武道だからと思って、何も髪留めを使っていなかった。
ゴムで括るだけ。
でも、よく考えたら、多くの人は化粧して、きちんとお団子に結って、リボンをかけたりしているのである。
化粧は無理としても、少し髪留めを工夫しようと思って、シュシュ(布で作ったリボン風髪留め)を使っていたが、普通の髪ゴムを使い始めた。
発端は、なぎなたのときに、保護者の人からもらった髪留めである。
簡単なのよーと手渡されて、素敵な和柄の髪ゴムは使い方もよくわからないまた使い始めた。
可愛い!

ネットで探せば、いろいろあるので、ここ数回、買い込んでいる。(1個500円とか)。

娘に見せたら、「w」と一笑に付された。
黒い猫のゴム。
か、かわいい。
悪にゃんこのゴムと書いてあった。

ほらー、私も人並みにおしゃれしているのであるよ?
そういうと、「母は、レベルが小学生。お子様の会話だよ。『ねーこの髪ゴム可愛いでしょ』だって!」と笑いこけている。
ん? おしゃれって、そういうものじゃないの? と聞くと、「おしゃれはトータルな演出だよ?」と言われて、夏場はけっこう道着ですごしている私は縮こまる。

いいもん、いいもん、可愛いもん。
こんなの。
KIMG0136.png
No.559 PERMALINK