残念

2022/06/09(木) 08:38
審査前に、以前教えてもらったことのある先生に見てもらいたいと思っていた。
その先生は86歳。すっごいバリバリの人だ。
2度お会いした(1度めは、なぎなたの先生とともに訪問。2度目は審査の帰りに寄った)。

必ず、また来るようにと念を押されたが、片道4時間近くかかるところであって、1日仕事になるから、なかなか今は時間が取れない。
唯一今週末が大丈夫だった。で土砂降りとかだと長時間運転は嫌なので、天気予報とにらめっこして行くことを決めた。
それなのに!

「ごめんねー。しばらく無理だわ」と電話の先の先生は力なく笑った。

「御用事ですか?」

「骨折したの。椎体骨折」

先生は、医療関係なのでもういきなりの椎体骨折という言葉を聞いてこっちは跳び上がる。

ええええ、大丈夫ですか。痛くないですか。

痛いわよ。大丈夫よ。

・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、今週末の計画は無となった。
先生は来月ならば来ても良いと言って下さったが、来月頭に審査なので、今回の審査には間に合わないなと思う。
まあいいや。審査関係なく、先生に習いたいから。

もう1人の大東流の先生との約束は7月末にあるが、そっか、早く習わないといかんな。
いつ「もう無理です」とか「病気です」とかあるかもしれないからなあ。

12日に向けて、気持ちを盛り上げていたので、ちょっと拍子抜けであります。

(ToT)

No.476 PERMALINK

大会駄目でした・・・

2022/06/05(日) 22:08
またかー。ですよね。
今日は土砂降りで強風の中、県中央での大会です。
調子の良かった竹弓は封印。
竹弓と引き心地の違うカーボンも封印。

中りが出にくいグラスで行きまして、全然だめでした。

全身濡れて、足袋もびちょびちょ。
それでも、竹弓を持って行ってた人もいるわけで、根性が足りません。
(根性と金力でしょうか。恐ろしくて10万円のモノを濡らすわけにいきません)。

とにかく、稽古してないと駄目だなと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、ふだん一緒に稽古しているY夫は男子7位、Hさんはなんと女子五位。
落ち着いた射で美しかったです。

私は本当に落ち着きがない。
反省です。

とにかく、審査までは竹弓メインでいく。
竹弓とグラスで。(グラスの引き心地が竹に似ている)。
まだ竹弓を買おうかとか思ってますが、その弓を育てるのも時間がいるからねえ。

とにかく、稽古しなくちゃと思いながら、最近の尋常ならざる疲労感をどうにかせんば・・・。
仕事のしすぎなんですがね。(前期だけ)。
でも、結果じゃなくて、プロセスと思えば、思い切り稽古することのほうが優先しちゃうんだよね。

例えば、休み休み稽古して10の効果を上げるのか、ぶっ通しでボロボロになりながら7しか効果が上がらないのか。
たぶん私は後者なんですよ。
バカですよね。で、今、稽古できないから(仕事ではボロボロになっている)焦りまくってる。

No.474 PERMALINK

竹弓最高

2022/06/04(土) 22:16
音だな。

15.5まで落ちた竹弓。
2014の重い矢が普通に飛ぶし、左肩も上がらない。
ここが限界かー。
音はすごい。カーン。

最後の四射が笑った。1本目1時の外。(枠に中った。)
そこからは、残りの三本は1本目と1㎝も違わないが、枠の中に。
ガッツリかたまって入って、矢の勢いがあるので、最後の一本で的が「参りました」というみたいに傾いた。

あははは。
笑いながら皆が観てた。

それで最後の仕上げにした。
数が引けないという不満もあるし、カーボン弓やグラス弓の反動が嫌なんだけど、竹弓20射でまあまあだったのでヨシ。
竹弓欲しいという気持ちが抑えられないが、12月は打ち上がるから我慢です。(でも、12月に打ち上がっても張り込みしてから・・・だったら、来春だわ。1年後かー)。

せっせと、家の修理中の小倉紫峯を磨く。
梅雨明けに巻藁だ!

No.471 PERMALINK

少しばかりの稽古

2022/06/02(木) 20:31
授業が一コマのときは、少し余裕がある。
といっても2時間程度だが。

竹弓+2014のジュラ矢を本格始動。

竹弓は引ける! けど、まだまだ不安定。
示現SCは反動がやっぱりあるしw
示現は1913のインサート入りで使う。

絶対に今日は皆中しない。
集中力がもたない。
あと少しなのになあ。
稽古も雑だし。

暑いし、眠いし、足痛いし、疲れてるし。

休まなければと思うけど、思うだけ。
No.467 PERMALINK

1本目抜病

2022/05/27(金) 22:26
今日は朝から。
(本当はなぎなたの都道府県大会に出場する予定だった。結局足は治らないし、依頼した元高校の部活OGが2人出ることになったので、私は行かないことになったのだ。栃木県。今日から、Mちゃんと先生は現地入りしている。前日計量があるからね。私は残念なようなホッとしたような・・・です)。

今日は私が名付けた「1本目抜く(外すって意味ね)病」発症なんですよ。
四本持って入っても、必ず1本目抜く。
二本持って入っても、必ず1本目抜く。

しゃれにならんわ・・・とぼやいていたら、もっと酷いことになった。

9時に抜いた矢〔1本目〕。もう4本持って入りまた1本目外す。最初に外した矢に見事に中った。
イヤーな音がした。

1本目のお尻のプラスチックの部品が花開いたように壊れていたが、深刻なのは中てたほうの矢。
矢尻は無事だが、矢尻から2㎝位のところがぐにゃりと曲がってしまった。
矢の曲がりを直す道具もあるのだけど、二㎝では、ひっかからないし、あれこれやってみたが、衝撃が前からかかっているらしく、駄目そうだった。

まだ、羽根はピカピカなんですよー。
ヤフオクで5千円くらいで落札したものだ・・・(ToT)

プラスチックの部品(筈)は新しいものがあるので、それを付ければ大丈夫。
なので、今日は一本の矢を駄目にしてしまいました。
ちなみに、これはグラス用の重りを入れている1913というシャフト。

竹弓用の2014(1913より太い)は竹弓に合わせて重く作ってあるが、それは無事。
〔竹弓は今日も20射のみ。やはり弦音がよい。全然違う)。

ああ、でも、もう一張り買っちゃおうかな。
だって1日20射ではねー。もう一張り-。
小倉紫峯はまだ1ヶ月は張り込みたい。張り込んだとしても、使えるかどうかわからないし(成りも調整せねば)。

去年の今頃は大東流の師匠に11万以上支払いしている。
もう支払いはないから!
車も車検をもう一回だけ通すことにした。(もう20万キロ乗ってるので、今回車検切れに合わせて買い換えるつもりだったんだけど〕。
というのも、まだ動くのに、調子も良いのに、乗り換える気にならないので、スタンドの整備の人と相談してもう一度乗ろうということになった。

・・・ということは、弓を一張り買うくらいは浮く・・・。
私にお金を持たしたらいけんよねえ。
何でも直ぐ買うよね。
(貯蓄とか節約という概念がない)。

って、書きながら自分を押しとどめようとは思っているのよ。
どうせ、7月終わるまでは仕事ばっかりで稽古できないし。
でも、今買えば7月の終わりには馴らしが終わるな・・・あああ。

まあそんな話を、仲間としながらワイワイと引いた初夏の日。


No.461 PERMALINK

竹弓ひけた。

2022/05/26(木) 22:37
水曜日。

気温が高く湿度も高い。
気温24度、湿度58%。

まさかね。

竹弓が引けた。
測ったら、15.5㎏まで落ちてる!
これなら引ける。調子に乗って、20射ほど。
(1日20射まで!!)
いや、もう無理だなと思って、竹弓をもう一張り買うところだったんだよ。
(というか、12月には一張り打ち上がるのですよ。)
1年に二張り購入は贅沢でしょう? だから我慢するべきですが。

弦音が最高に良い!
的中も悪くない。

もう行かなければいけないときになって、冗談でM石さんに「4本皆中になったら、帰ります」と言って、そのまま普通に4本入った!
(これは示現SC)
なんだろうな。

もう少し竹弓で引きたいな。
20射は少なすぎるなあ。(と、12月までにもう一張り手に入れそうな自分・・・(^◇^;))
でも、家の修理途中の小倉紫峯もあるし。

とにかく、竹弓は生き物だと実感しました。
夏暑いときは、弱くなり、冬は硬くなる。

去年はコロナ騒ぎであまり引いていないのかな>竹弓

(-_- )記録がわからんw

とにかく、今はこの桑幡と小倉紫峯のメンテだわ。

足は午前は大丈夫。午後から痛む。
No.458 PERMALINK