扇もうすぐGOAL!

太極拳法 2022/05/29(日) 22:55
いやー人数少なくても疲れますー(^O^)。
午後はご飯食べて転がって休んでからのー、太極拳。

最近はもう、先生2人と受講生4人という贅沢メンバーでやってる。
それでもやれそうなのでこのまま続くといいな。

太極拳法のK先生が、そういえば・・・と話を振ってくる。
お隣の合氣? かしら、合氣道? 復活してたわよー。

ああ、そうなんだ。
そもそもが、私が太極拳法に戻ろうと思ったのは、となりでたまたま大東流をやっていたという巡り合わせである。
そのときは大東流にのめりこんでいたので、K師の元に戻ろうとは思わなかったけど、大東流を辞めたときに戻りたいなあとは思っていた。〔再開するには、コロナ騒ぎが必要だったがw〕

流石に何かを察してるのか、誰かから話を聞いているのか「また始めないのー?」とは聞かない。
体育館のスタッフのオジサンには、「また武道館にもおいでよー」と結構話しかけられるけどね。

そっかー。
元気にやってれば、私は私はそれだけで嬉しい。
よかったー。時間が合わずに、やってるであろう時間には寄れないのであるが、K先生ありがとう。
もう戻らないし、戻れないけど、貴重な時間だったんですよ。

K師が茶目っ気たっぷりに、「あの指導者は、もの凄く若いわよね?」という。

は!? いえ、たぶん、もうすぐ70の大台ではと思っていますが??? と私は目を丸くする。

いや、いやと、手を振りながら笑顔のK師は続ける。「近くでお顔を見てないけど、遠くから見るとすっごく若いですよねー。なんかシャンとしていてすごいですよねー。」
そして、ちょっと考えて「そうそう、二年前と変わっておられないわよ。」と付け加えられた。

そっかー。
良かった良かった。

そして、2人で、「若いですよね-」と笑った。

なんか、ホッとした。
私の気がかりを見抜いたような、K師の話。
ありがたいです。その後の稽古はずっとリラックスできました。

お元気で!





No.463 PERMALINK

扇むずかしー

太極拳法 2022/05/23(月) 00:27
いや、タイトル以上のことはないですけどね。
むずかしいわー。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、半年ほど先輩のOさんが、審査をうけるそうだ。
で、Oさんは、「推手は2人で受けたい」と言ってくれたんだわ。(聞こえてきた)。
すると先生は「あの人は、もう推手は受けてるから」と!

え?

いや、23年前?
記憶にも記録にもないので、耳を疑ったが、他人の話を漏れ聞いてるのも品がないので、黙ってスルーした。
というか、別に審査受けなくて良いのよ。私は。
余分な出費はつらいから。
でも、一生一段だけと言われるとめげるな。〔その点においては、問題ではある〕。

Oさんに二段となるときに、私の進退(二段に進めるかどうか)はわかるだろう。
もし一段まで審査受けているなら、進めるけど・・・。

まあ、今は山にも登らないし、山頂で自主稽古もしないし、すっかりサボってるからなあ。
足をまずは治さないとねえ。


No.453 PERMALINK

足痛い

太極拳法 2022/05/15(日) 22:33
痛いけど、太極拳法へ。

これは、ほとんどマンツーマンで一人一人について教えてくれるK師の凄さだ。
普通だったら休むかなと思うようなときでも、K師の動きと笑顔で全て元気になるなるんである(^O^)
でも、なんとか痛いほうの足でも片足で立てたので(揺れずに)、少しは良くなっているのだろう。
(先週はぐらぐらした)。

一進一退。
No.444 PERMALINK

太極拳法久々(^O^)

太極拳法 2022/05/07(土) 20:28
これも2週ぶりです。
足がいたいけど、まあまあできた。
今日も、上級者2人と、中級者1人、初心者2人w
先生はK師と、助手先生。贅沢な稽古だ。
ご縁があってよかったなー。
やっぱり心残すようなことではいかん。

やって駄目だったら、やめれば良いことだ。

扇の2回目のばさーと開くところまでやりましたよ。
早く終わりまでいけると良いなあ。
扇の良いところは、扇の先まで意識の拡大があること。
イヤでも、動きの先端を意識する。
これはすごい。

指先から先にある意識は、大切。

気をつけて動けば、扇は優雅だ。

・・・・・・・・・・・・・

私が今考える武術は、むしろ茶道に近い。
無駄を廃した動きは茶道のようになる。
無駄を取り除いて、取り除いてシンプルになる。
No.436 PERMALINK

こちらも2週振り

太極拳法 2022/04/24(日) 13:47
審査で休み、先週はK師が講習会で不在だったため、こちらも2週振りでした。
K師は長崎県のお土産を買ってきてくれました。
一楽庵太極拳法は、長崎が盛んだそうです。宗家が長崎出身とのことでして。

来週はゴールデンウィークでおやすみになるので、しっかり一段と扇をやりました。
楼膝拗歩が終わって、しゃがんで立つまで。
2週も開くと忘れそうだよ。(^◇^;)

でも、K師を見ると元気がもらえます。
もの凄い人です。(^O^)
なんか語彙が死んでるなー。
ワザだけではなく、人格もすごいです。

No.425 PERMALINK

二週ぶり

太極拳法 2022/04/16(土) 21:40
弓は16時まで。
後片付けをしてから、出ると16時半。
道路がメチャクチャ混んでいて、太極拳法の会場には17時着。

ショックだったのは、K師が休み!(講習会だったようだ)。
助手の先生が教えていた。
いやね。嫌いとかじゃないけど。K師が休みなら、私も休めば良かったかも知れないと思いながら、それでも復習出来たのでヨシとしましょう。

それにしても、足が痛みます。
No.417 PERMALINK