弓道じゃないですよw
弓道のほうの弓は、肩痛いし、まだ現役が3張りもあるんで、お預け。
バイオリンの弓。
カルチャーセンターの講座に間に合うように、ハードオフで買った2,000円(税別)。
腰がなくて、ふにゃふにゃ。素早いボウイングにはついてこれなくて、跳ねる。
私の腕だろうと思っていたが、ずっと使う気はなかった。
理由は、子どものころ、バイオリンの先生に言われたこと。
「バイオリン本体はねー、もっといいものが欲しくなると思うよ。その時考えればいい。けど、弓は、最初から良いのを使ってほしい。弓は技術を左右する」と言うようなことを言われた気がする。
(なんせ50年近く前のことだしね。よく覚えていないんだが、当時20万円の弓を勧められたのを慌てて断ったw 大人用の4/4のバイオリンに変えるタイミングだったと思う)。
2,000円がいけないわけじゃないけどねー。
メルカリでずっと気になっていた中古の杉藤の弓。(杉藤は日本の弓メーカー)
6000円だったのが、どんどん下がって行って3,900円。送料込み。
これはねー、杉藤の弓って使ったことがないけど、使ってみたい。
今、こんなに仕事頑張ってるしーw
と自分に言い訳して、購入。
今日届いたんだよー!
すっごく良い。
値段下げたのはわかる。
ちょっと古い感じ。
毛量もさほど新品と言う感じじゃない。
けど、良いよー。
さっき使ってみたけど、全然違う。
気持ちよくボウイングできるー。たのしーw
けど、肩痛いなー(´;ω;`)
がんばります。