コロナもあって、いつもより行事少なめ。暇。
なので、色々よそに出かけるか悩んでる。
ワクチンも二回目うって、少し安心もあって、「私みたいなのが、感染を広げるかもしれない」と警戒しつつ。

正直、面倒くさい。

でも、以前は少々の面倒くささよりも「何かあるかも!?」のほうが大きかった。
何か・・・っていうのは、身体操作への気づき。

(-_- )
でも、人間関係が・・・。

私は人見知りなんである。
それから、方向音痴。(何度行こうと、道には迷う!)
人見知りでも、何か得られるものがあれば。
金銭的には今悩んでる二つのウチ一つは1000円。1000円惜しむのは恥ずかしい。(飯を2回抜けば良い)。
でももう一つは、金額も時間も提示されていないので、連絡をしなくちゃいけない。
めんどう。師匠からは「行って良いよ。行きなさい。」と言われているのだが。
時間はともかく、(その日のなぎなたの稽古はなくなった)、金額は1万位かな。

ここまで書いて、「自分、歳をとったなあ」って思う。
以前は稽古のチャンスがあれば、万難を排して行った。借金してでも行った。

今は主催者と仲が悪いしなーとか、今超ビンボーだしなーとかで二の足を踏んでる。

ああ情けない。

もちろん、申し込んだところで断られる可能性だってある。
私は存外嫌われ者なのでね。
 
まあ、もう少しだけ考えてみよう・・・。
休むのも大事だし・・・(←今頃こればっかり。やっぱお年寄りだな。発想が)。
No.51 PERMALINK