稽古の防備録なのに、記録自体を忘れていたわw

昨日2021/10/03午後、講習と空手の合間に坐禅に行きました。
参加は3回目ですが、1回目は坐禅の時間に間に合わず写経だけして帰りました。
大東流のHちゃん、初参加ですが、圧倒的な存在感でした!
(真面目に呼吸法をやって、痺れてきたくらいの。あの背筋でユックリ呼吸してたら別世界に行きそうだったそうです)。

本日からS先生(看護学校)が写経は目が悪くて出来ないとのことで早くお帰りになった。
たしかに、小さい文字を筆でなぞるのは疲れる。
まあ、無理せず。

読経が10分くらい、坐るのは30分丁度。
その後、お茶をいただいて、30分ほどで般若心経を書く。

私が1番遅いよなあ(^◇^;)
字が下手なのと、筆ペンの扱いが下手なのとで、苦戦してます。

坐禅は、相変わらず雑念との戦い。
雑念と雑念の間に、一瞬静かになるときがある・・・と思うともう雑念。
まあ、ボチボチです。


No.100 PERMALINK