土砂降り&夏休み

空手 2021/08/14(土) 13:58
土砂降りと夏休みと盆ということで、参加者がいるのかなーと訝しく思いながらの開場。
N君(反抗期)がすぐに来てあとはボチボチ。
結局八名という参加となった。

ワクチンの腕は、突きは大丈夫だが「受け」の時に痛みが出る。

腕白Sくんのせいで、始終笑いが絶えないがまあ仕方ない。
腕白Sくん、生真面目K兄。
二人は白帯だが、もう数年通ってきているので次こそは受けて欲しい。

今月は最終週が休み(場所が取れない)のため、次回の三週目で終わりだが、次週は「登校日」ということで、休むと言ってきた子がたくさん。
(-_- )うーん。次回こそは参加者が少なそう。
まあ一人でもやれれば私はバイト代が出る。決して時給は高くないが、今までは無給で教えていたので少しはマシと言いたいところだが、実際には責任が重くて、これっぽっちの時給で良くやるよと自分でも思う。でも空手が好きなんだろうなあと仕方ねえかと諦めている。
私の武道の始まりは空手だからねえ。親に隠れて習った松濤館。
大学に入って入門した芦原空手。どれも大事。
今はフルコンの独自の流派にいて、代表をサポートする立場だが、年齢が年齢なので自由組手は殆どやらない。
怪我をするしな。

空手と言えば、オリンピックの競技を見た人から「型かっこいいですね、ああいうのをやるんですか?」と聞かれて「ああ、ごめん、ウチフルコンなんで^^;」と言うのに疲れて、伝統空手の先生に「型の問い合わせ多いけど、壮年、高年者向けの型だけの教室をやったら生徒が集まるんじゃないか」と言ったんだよ。
そしたら、その伝統の先生が「じゃあやります。あなた来るよね?」と言われて「え?」(私フルコンだけど良いの?)と返したままになってる。
来て良いんだろうなあ。やりたいな。伝統派の型。
やるとしたら、高校生以来だから、かれこれ40年くらいの時を越えてやることになるな。

No.8 PERMALINK