師匠が亡くなった

大東流 2025/07/14(月) 21:59
まだ公式発表はないが、N師範がなくなった。
大東流最高総師範である。
私も10年弱を毎月のように通っていた。
去年の11月、見解の相違もあって、そこから行っていない。

・・・・・・・・・・・・・・・

師範が死んだことも、連絡が私にはなかったことも、そこそこショックなんだろうなと思うが、まったくそうでもない。
絡まった糸の大本の人物が亡くなったことで、なんとなくホッとしてしまった。先生ごめんな。

教えるときも、「〇〇は教えたらダメ」「お金は〇〇円以上取りなさい」等々、いろいろな指示があって、窮屈だったのは事実。
実際には、「先生ダメって言ってるけど、ちょっとこれ言っておくね」と門人には伝えていたがw お金も先生が言うほどの金額を取ることはできないので、先生には「努力します」とだけ伝えてあった。

もうお目にかかれないのは残念だけど、技に関しては、たぶんあと10年通ったところでわからないままだろうと思う。
実際、他の師範と稽古しても「!」と驚くことばかりだった。(基本技が全くできていない)。
そういう人に教えて伝わると思っていたのなら、N先生には教える才能がない。伝わらないと思いつつ教えていたなら、結構な詐欺師だ。
私は両方だと思っているw 先生ごめんね。

これで、K先生は大手を振って後継者を名乗るのだろうなということだけが、胸糞悪いが。
東京のM村先生が後継者だと何度も言っているが、公式には発表していないし、M村先生も本業があるしでこのままN先生の名前は忘れられていくのだろう。
伝えてくれるということではK先生には感謝だが、K先生の技はN先生の技ではない。
(それが原因で、私はこっぴどく叱られたのだから)。

何も変わらない。
明日からも同じ。稽古に励む日々である。

ただ、ふっと思う。
N先生がいなければ、この大東流もなかったな。
出会うこともなかったな。
きっと私は、空手を辞めるかどうかの年齢の壁でもがいていただろうな。
合気道は続けられなかったなw
弓道にも出会わなかっただろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

弓の最初の師匠、T先生も亡くなった。
お目にかかったことはないが、無外流居合兵道の小西先生も亡くなった。(現在の無外流の総師範)。
だんだんなくなっていくのを見送る。
いずれ自分も行く道。
何のためでもなく、ただその日まで稽古を積む。
No.628 PERMALINK