杖(月初めの短杖)

2022/04/06(水) 23:05
短杖。

また、参加者はA氏と、T夫妻。
他の参加者はどうなっているのか。
わからん。

短杖の12本をいくつかにわけて、杖と太刀持ちをやる。
全然できないー。
わからん。覚えられない。
全部A氏に聞きながらやる・・・(^◇^;)
No.400 PERMALINK

2022/03/31(木) 23:13
今日は久しぶりに多くの稽古人が集まって良かった。
やっぱり、多くの人がいると、引き締まる。(私の場合)。
先生と二人とか、先生とAさんだけだと私はすっかりだらけちゃうんだよね。
だって、下手糞なのは皆知ってるからな。
でも、たくさん人がいると、良いところを見せたくてがんばるわけですよ。
バカだなと思うけど。久しぶりに12本だいたいやれたのでヨシ!

No.386 PERMALINK

水曜日杖

2022/03/24(木) 09:29
結局走行距離は340㎞だったので、たいしたことはなかったが、やはり私はあまりベッドが好きではない。
スプリングで沈むマットとか、重い掛け布団で、寝返りが打ちにくくて目が覚める。
(家ではせんべい布団でほぼ畳にねてる状態。真冬でも、毛布2枚しかかけない。)

それが疲労の原因だったのだろう。帰宅してからウトウトしてた。
少し遅れて杖へ。私は遅刻は嫌いだが、やってしまった(^◇^;)

で、今回、4月の審査の紙が回ってきたが、先生に確認して取り下げとなったw
前回、一級を合格したときに、「次は段なので、少し空けよう」と言われたのは先生なんですがねえ・・・。
先生はそういうのすぐ忘れる! まあ、私も物忘れするから責めないけどね。

というか、杖は難しいのである。
初段の段階で太刀持ちができなくてもいいと言われるが、太刀持ちの動きもわかってないと、動けないよねー。
昨日は、特殊ワザ3本含む表一二本を全部通したが、苦手なのがいくつかある。
苦手なのは、鍔割と引っ提げ。

意識して稽古しよう。

ちなみに、真面目なA氏は、下半身筋肉痛でした。(往復100㎞自転車で行ったそうで・・・)。
No.373 PERMALINK

水曜杖

2022/03/18(金) 17:43
昼間仕事をしてからの弓ですっかりくたびれて、うっかり5分も遅刻。
慌てて駐車場に入れると、A氏のみ。
A氏は真面目で、本当にコツコツやる人なので、偉い。

彼は、中段に入っていた。
押し詰めとか、雷打ちとかそういうの。
私はゆっくり用意して、先生とA氏の稽古を見ている。
杖というのは基本一対一なんで遅れて来たものは見取り稽古である。
それでも、こんどはA氏が太刀持ちをしてくれて、私の杖を見てもらえた。

だいぶ覚えているが、細かいところが違う・・・。間合いとかも。
12月くらいに初段行けたらいいなあ。
No.362 PERMALINK

水曜日杖道

2022/03/09(水) 23:40
4月審査なし。

一禮、寝屋の内、細道
霞、物見、笠の下

太刀持ちは、水月、斜面、打ち落とし、着杖

No.350 PERMALINK

見学半分

2022/02/18(金) 08:28
水曜日の杖道は、夜ということもあり足が痛んでまずい。
特に踏み込んで動くところでウッとなるので、半分くらい休んでいた。
情けないけど、これ以上痛くなると本当にヤバイ。

真面目なAさんが、バレンタインということで、手作りクッキーを皆に持ってきてた。
私は休んだ人の分ももらってしまったわー。(^O^)太るわ。
おからクッキー。ちょっともっちりしてて美味しかった。

足が痛いので、やったのは、短めの技。

左貫の注意があったので、左貫はやりました。
左貫の注意は、相手の太刀をたたき落として詰め寄るところ(二手めが終わってから)の足。
たたき落とすときの足が動いて、そこから二歩だよと言う話。
最初から3歩のつもりでずんずんずーんと動いていたのは違うよという。
たたき落とすときに、上と下を繋いでいたら、足も動く。これが一歩めであって、わざわざ足を踏み出すステップではない。
なるほどね。
弟先生のときに、そこは二歩って言われてどういうことか、考えていた。
弟先生の稽古はすぐになくなったので、忘れていた。

あとの技は、物見と笠の下を。
物見久しぶり過ぎて、足と手が連携してなくておかしかった。

Aさんが、段位なので、どんどん中段の技をやっててすごい。
中段は、一本一本の技が長い-。長すぎる。
覚えるなんてできなさそう。

まあ、しばらくは、私は段位はないけどね。(杖は複雑すぎて、無理です)

No.319 PERMALINK